細セイム攻略

選択肢は一例です、また※印は本当にどうでもいいです、『全体的に』を参考にしてください

「頼んでないぞ」
「理事長の趣味」
黙っている


戦闘1
マップ:3×5
味方ユニット:優、つぐみ
敵ユニット:カラス
プラーナ初期値:自12、敵3
カラス:HP350、移動3、攻撃3、P3
注意点:特にないです
    1ターン目はつぐみを一歩前進でパス
    2ターン目からはひたすら殴り合いです
    優は移動させる必要はありません、今後の戦闘も同様です
    あえて言うなら召喚スペース確保or射程外に逃れる時にのみ移動します


無言のまま
「前からつぐみはあぁだった」
「さぁ行こうか」
「はい、さよなら!」
「気長に行こう気長に」
「逃げようと努力」
「たたき起こす」


戦闘2
マップ:戦闘1と同様の3×5sqの簡単なマップです
味方ユニット:優、つぐみ、真白、琴理
敵ユニット:オタマ×4
プラーナ初期値:自20、敵12
オタマ:HP320、移動3、攻撃3、P3
注意点:特に有りません、攻撃はつぐみに集中しますがほとんど問題ない程度でしょう
    まず真白と琴理の遠距離攻撃で琴理の前にいる敵を減らし
    つぐみの前に敵が来たらつぐみか琴理で攻撃
    真白の前に敵が来たらつぐみか真白で攻撃していれば問題ないです
    琴理は体力があまり無いので琴理の前に敵が来たら最優先で攻撃しましょう
    手札を使用するのはココが初めてなのでとりあえず使って見ましょう


白衣のお姉さんに話しかける(※)
やけにちっちゃな女の子に話し掛ける(※)
真白は無視
ごめんとスルー
静観


戦闘3
マップ:これまで同様3×5sqのマップ
味方ユニット:優、真白、琴理
敵ユニット:カラス×6
プラーナ初期値:自16、敵18
カラス:HP350、移動3、攻撃3、P3
注意点:前回同様琴理の前方を優先的に排除します
    優もあまり強くは無いので基本的に攻撃させる必要は有りません


いや、まだ心配だ
琴理ちゃんに付き合う


戦闘4
マップ:3×3マップに自陣営、そこから繋がる通路に敵が並んでいる
味方ユニット:優、美弥子、守威、ルシリア
敵ユニット:天使×3
プラーナ初期値:自20、敵18
天使:HP1600、移動5、攻撃4、P6
注意点:基本は『待ち』で、前進してきたところを2人で(美弥子除く)叩く
    2ターン目からはまず守威の『爪』攻撃をすることでコンボゲージを稼ぐ
    ルシリアはダメージをくらったら優先的に『吸血』
    だれかが瀕死になったら死ぬ前に移動させて安全を図る
    どの雑魚戦でも一緒だが、最初にこそ全力を出す・カードを惜しまない事


ヤブニラミのお姉さまに聞く(※)


戦闘5 マップ:3×6
味方ユニット:優、真白、琴理、つぐみ(ただし移動しか出来ない)
敵ユニット:オタマ×4
敵増援ユニット:オタマ×2
プラーナ初期値:自?、敵12
オタマ:HP320、移動3、攻撃3
注意点:琴理の前の敵を優先的に排除
    他今までの通りに戦えば消して強い敵ではない


「そんなことない」


戦闘6
マップ:3×5sq
味方ユニット:優、真白、琴理、彩弥
敵ユニット:オタマ×5、カエル(BOSS)
敵増援ユニット:オタマ×5
プラーナ初期値:自20、敵19 オタマ:HP360、移動3、攻撃3、P2
カエル:HP2000、移動6、攻撃6、P9
注意点:まずはこれまで同様琴理前を真白で叩く
    彩弥が初戦闘だがこいつは強い、彩弥の前に敵が来たら『コモンシールド』
    真白の前に敵が来たら彩弥と真白で攻撃
    優先順位は『琴理の前>真白の前>彩弥の前』である
    彩弥の前の敵は『コモンシールド』だけでも倒せる
    琴理が死にそうならば一歩下げるなどして死なせないように
    カエルも彩弥の『コモンシールド』を使うとかなり楽
    『アースバインド』をカエルが1体の時に使えば何も出来なくなるので活用する


『親友』
「たまにはいいんじゃないか」
やけにちっちゃな女の子に聞く


戦闘7
この戦闘はセイムルートとは何ら関係が有りません、(※)の選択肢の選び方によって変わります
マップ:3×5
味方ユニット:優、芽亜
敵ユニット:カラス×3、猫×2
プラーナ初期値:自12、敵12
カラス:HP350、移動3、攻撃3、P3
猫:HP500、移動3、攻撃4、P3
注意点:はっきり言って芽亜はそれほど戦力になりません
    役割はちまちま遠距離攻撃で削る程度
    他に主力となる存在が必要です
    このルート通りにやっていると彩弥や歌流名などが使えるでしょう


二度寝
少し休憩
セイムを誘いに行く


戦闘9
マップ:?
味方ユニット:優、つぐみ
敵ユニット:犬×4
敵増援ユニット:犬×2
プラーナ初期値:自12、敵16
犬:HP500、移動4、攻撃4(射程1-2)、P6
注意点:射程が長いのでつぐみで待っていると集中攻撃をくらいます
    玉砕覚悟で突っ込んでもたいした成果を上げられない事が多いです
    とにかく強めのユニットを召喚しない事には話になりません


ヤブニラミのお姉さまに聞いてみる


戦闘10
マップ:?
味方ユニット:優、つぐみ、セイム
敵ユニット:蛇×4、邪竜
プラーナ初期値:自16、敵18
蛇:HP750、移動3、攻撃3、P4
邪竜:HP1300、移動6、攻撃6、ヒーリングウィンド8、P6
注意点:セイムの遠距離攻撃を上手く使いましょう
    ただしこのステージではLvアップは望めないので死なないよう注意
    つぐみをLv2にしたり、他の強いキャラを出して足止めをしましょう


『セイム』


戦闘11
マップ:?
味方ユニット:優、つぐみ、セイム
敵ユニット:蛇、犬×2、犬(BOSS)
敵増援ユニット:犬×4
プラーナ初期値:自16、敵18
蛇:HP1000
犬:HP850
犬(BOSS):HP850、移動4
注意点:かなりボスが攻め込んでくるので狙えるようならピンポイントで潰しましょう
    それだけでステージクリアと成ります


ヤブニラミのお姉さまに聞く(※)
床に落ちている本を読む


戦闘12
マップ:5×7で途中くびれてる
味方ユニット:優、つぐみ、セイム
敵ユニット:変質者×2、変質者(赤)
敵増援ユニット:変質者×3
プラーナ初期値:自16、敵18
変質者:HP1000、移動6、攻撃5(射程2-4)
変質者(赤):HP1200、移動6、攻撃5(射程2-4)、ヒーリングウィンド5
注意点:セイムのレベルを上げて盾を充実させれば勝てます
    遠距離でセイムを狙ってくる事もあるので射程外に逃げるなり
    だれかを突っ込ませるなりしましょう
    この戦闘はまだまだ楽な方です・・・だんだんつらくなってきますので
    このステージクリア時に良いカードが来ないならやり直しても良いです




戦闘13
マップ:5×9(所々穴が有り(6つ))
味方ユニット:優、セイム
敵ユニット:魔剣使い×2、陰陽師、魔術師
敵増援ユニット:魔剣使い×2、陰陽師×2、魔術師×2
プラーナ初期値:自12、敵21
魔剣使い:HP1200、移動4、攻撃5
陰陽師:HP700、移動5、攻撃5(射程3-6)
魔術師:HP600、移動5、攻撃5(射程3-8)、レインコール5
注意点:序盤に接近してくる魔剣使いの排除が最優先
    いかにセイムを強化しても死んでは意味が無い
    勇者や忍者などを使って足止めして、何とか倒そう
    これを倒せば後はかなり楽だ




戦闘14
(デッキのセイムカードがすべて消えます)
マップ:(3×2)+(5×5)
味方ユニット:優
敵ユニット:セイム
敵増援ユニット:力天使×?、智天使×?
プラーナ初期値:自8、敵5
セイム:HP800、攻撃5
注意点:正直セイムを主力にしているとつらいです(精神的にも)
    幸いHPは800しか無いので突っ込ませてきりつければ何とかなる
    セイムカードが使えなくなる為におそらくLv3程度がやっとだと思う
    そういったキャラをつくったら雑魚を相手にせずつっこみ一気に倒すように




戦闘15
(デッキのセイムカードがすべて消えます)
マップ:(3×2)+(5×5)
味方ユニット:優、つぐみ
敵ユニット:大いなる者
敵増援ユニット:力天使、智天使などが3,4体ずつぐらい
プラーナ初期値:
大いなる者:HP4000
注意点:正直シャレになりません
    何故なら他の最終戦では使える技が使えません
    つぐみがいるせいかパスをすると敵を召喚してきて突っ込んできます
    持てる力と運を(初期手札がダメならやり直しを)つぎ込んで何とか頑張りましょう
    ちなみに私は、@歌流名や彩弥が来るのをひたすら待ち、忍者などを盾にする
    A優の隣りに彩弥Lv3を作り、目の前の盾が死ぬと同時に歌流名Lv2を作る
    B蟹光線で掃討・・・と思ったら大いなるものにミス!?
    C仕方なく新たに出した忍者の後ろに彩弥をつけて突っ込ませる
    D暫く雑魚を倒すと召喚しなくなったので3マスの位置でひたすら待機
    Eゲージが3本溜まったらFコンビネーションを使ってダメージを与える(既に手札は琴理1枚)
    F敵はHPが2000をきると突然沈黙を破り攻撃を開始してきた
    G敵が召喚するのを覚悟で琴理を召喚してみる、だが無効は種切れのよう(安堵)
    Hひたすら琴理で治療を連打(優に結構ダメージが来た為)してゲージを溜めて同様の戦法
    Iそんなことをずっとやってたら何とか倒せた、たぶん70ターンぐらいかかってる




戦闘16
(ここにきてセイムカードが復活します、デッキの調整を忘れずに)
マップ:(3×2)+(5×5)
味方ユニット:優、セイム
敵ユニット:大いなる者
敵増援ユニット:カエル、オタマなど
プラーナ初期値:
大いなる者:HP2000
注意点:前回と違い初期状態でパスをすれば向こうもパスします
    ひたすら手札を溜めてから動きましょう
    ちなみに私はセイム×2、勇者、彩弥×3と言う状態で動き始めました
    セイムを育てて盾を揃えた上での遠距離攻撃
    これだけで勝利が可能です
    前回の辛さが嘘のようなステージ・・・
    もうセイムルートはやりたくないと思いました><


セイムEND


とにかくセイムルートのネックはセイムがつかえなくなることです
その事態に十分対応できるカードが必要と成ります
私は彩弥&歌流名でしたが、櫻もいいかもしれませんね
とにかくルシリア&芽亜とかいうのはやめておいたほうが吉


あと、お詫びです
この攻略結構穴が多い
戦闘8が書いてなかったり、マップがなかったり
敵ステータスが無かったり・・・
これは元々セイム攻略の為ではなかったからなんです
サブキャラのルートが存在しないのかどうかを試していたのです
(最初の方は誰にも優しくないでしょう?)
おそらくダメだと思ってセイムに流れた為に一部データが不鮮明でした
お詫び申し上げます
いずれこの点は解消させるつもりです


NW攻略トップに戻る
トップに戻る